2410599 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【高野山】

高野山
高野山は標高800m。周囲を山に囲まれた、東西5.5キロの山頂盆地です。
弘法大師・空海は20歳で出家し、31歳の延暦23年(804)、唐に渡り、都・長安で恵果和尚より正統密教をきわめ、8人目の阿闍梨遍照金剛の称号を得、大同元年(806)に帰国し、真言密教を各地に広めました。
当時の帝、嵯峨天皇より高野山を賜り、弘仁7年(816)開創、これが高野山金剛峯寺のはじめといわれています。それから20年後、大師は62歳の承和2年(835)3月21日に入定し即身成仏をとげられました。
現在は伽藍と奥の院の両壇を中核に総本山の外、117寺があり神秘な霊場を形成しています。
高野山は密教文化の宝庫であり、国指定文化財200、県指定39、計239件、点数にして4万点を数えています。


© Rakuten Group, Inc.